えっ! まだエアサスペンション
取付けしていないの!?
エアサスがないと…
横風にあおられる
コーナーでふらつく
アクセル、ブレーキのたびにキャビンが上下する
- 横風にあおられ、思ってもいない方向に進む。
- コーナーでふらつく。
- 段差等のギャップで下からの突き上げがひどい。
- 長距離運転が疲れる。
- 高速道路トンネル出口で少しの横風にも恐怖を感じる。
- 後部に乗車している家族が車酔いする、子供が後部座席を嫌がる。
- アクセル、ブレーキのたびにキャビンが上下する。
- 車内就寝時、誰かの寝返りで目が覚める。
あっ!? そうえいば
こんな経験ある…
こうなる原因は
ベースとなるトラック・バン車両の後部は、積荷の為の場所で人が乗車する事が想定されていない。
新車で納車される際に、架装により左右前後バランスが崩れている。
こんなにある、エアサス装着のメリット
- 高速道路走行中・コーナーリング時の安定性アップ
- 下がってしまった車両後方をエアサスで上げて車両重心を最適な位置に!
- 横転事故を軽減
- エアサスのスタビライザー効果で横風による影響も軽減!
- 安全、安心、快適が手に入る
- 運転手さんの疲労軽減! 空気ならではの柔らかさで後部座席も楽チン!
- ぐっすり就寝
- エアサスの圧力を上げて防振ジャッキの代わりに使用できます!
- ロングラン保証で安心
他社とは違う! C.S.Wのエアサス装着
Before
架装によってリアが下がった状態を
サスペンションが縮んだままで、本来の性能を発揮できないため乗り心地が悪い。
フロント荷重が少なくなり、ハンドリングが不安定になる。
後ろの振れが大きいため、前にも振れが波及してしまう。
After
エアサスによってリアを持ち上げて水平な姿勢に
リアが上がったので、サスペンションのストローク量をしっかり確保できるようになり、乗り心地が改善。
フロントにも荷重されるようになり、ハンドリングが安定する。
後ろの振れが軽減され、前に波及していた振れも軽減される。
一輪ずつセッティング
5~100PSiで調整可能
リモートコントロール
エアサス取付、ブラケット及び取付構造及び取付位置は実用新案登録済み。
模倣盗用行為は、実用新案権の侵害になるのでご注意ください。
他社との違いはまだまだたくさん! 詳しいことはスタッフにお尋ね下さい。
装着されたお客様の声
愛知県豊田市 北野様 アミティ
高速道路では風の影響と、トラックの横を走った時の風に車を押される感じが少なくなった。
以前なら半車線ほど動かされてるんじゃないかというくらいだったのが、ちょっと押されてるくらいになった。今は動かされたとしてもタイヤ一本分くらいで済んでいる。
ハンドルを両手で持っていないと不安だったが、今は片手で運転できている。
運転していて怖さが無くなった。
山道でも使う速度域が変わってきたように思う。
「前が遅いな」と思う時が出てきた。
足回りがよくなったので高速道路の綺麗な道だけじゃなく一般道を走るのも楽しくなった。
満足している。
【お取付け商品】
エアサス(スーパーデューティ)+リモコンコントロールkit
CSWショックアブソーバー
徳島県板野郡 島村様 ZIL520
エアサスを取付が終わり自宅のある徳島県に帰る時、鳴門大橋を渡り終えたくらいにすぐ通行止めになるほど風が強かった。吹き流しが真横になって上へ下へと暴れるくらい。
なのに、普通の風の中を走るような感覚で運転できた。エアサスが付いてなければ帰れてなかった。
今日も風が強く、吹き流しが真横になってはいたが明石大橋、鳴門大橋ともに風に煽られることもブレることも無く80km/hくらいで走って来れた。
以前は普通の風で60km/hでも振られまくって大変だった。
徳島県に住んでいるので、ちょっと遠出をしようとすれば必ず大きな橋を渡らないといけないという難関がある、という悩みが減ったのは大きなところ。
リモコンで道路状況に合わせたセッティングにすぐその場で調整できるのが良い。
お子様がまったく車酔いをしなくなった。
お子様が、明らかに乗り心地が良くなったと言っていた。
それまでは、後部座席にお子様を乗せるのが心苦しかった。
一般道・山道・高速道と普通の車に近い感じで運転できる。
「今からカーブしまーす」といった意気込みがいらない。
後輪が想像した通りに付いてくるのが、以前には無かった感覚。
キャンピングカーを買って、これで家族みんなで遊びまくれるとテンションがマックスになったのが、乗り始めると乗り心地の悪さやお子様の車酔いで充分に楽しめずメンタル的に一気に落ちまくっていた。それがこれで救われた感じでこれからが楽しみ。
キャンピングカーを買った目的の足枷が無くなった。
楽しめないキャンピングカーから楽しめるキャンピングカーになって、遊びまくることを考えたら金額分はすぐに回収できると思うし、満足している。付けてよかった。
あとは楽しむだけ。
エアサス(スーパーデューティ)+リモ―トコントロールkit
CSWトーションバースプリング
CSWショックアブソーバー
CSWフロント・スタビライザー
大阪府八尾市 佐藤様 クレソンボヤージュWタイヤ
一言で言うと車が別物になった。
乗用車感覚で走れる。
前は高速道での追い越しにはいけるかどうかを考えたりためらいがあったが、
今は何も考えず普通に追い越せる。思った通りにスピードも出せるし、車線変更も気軽にできる。
後ろから大きな車が迫ってくる恐怖心が無くなった。
山道での走行も変わった。車がしっかりして走りやすい。
後部座席からの評判もすこぶる良い。
後部座席に座っていても腰痛の心配がなくなった。
片道300kmを往復で運転しても腰が痛くならない。
最初に話を聞いた時には金額に驚いたが、走行して納得。安いくらいに思う。全然安い。
今までいろんな買い物しても奥様に
無駄遣い扱いされていたが、初めて褒められた。
最高です。
エアサス(デュアル5000)+リモコンコントロールkit
CSWトーションバースプリング
CSWショックアブソーバー
CSWフロントスタビライザー
大阪府寝屋川市 中村様 マックレーデイブレイク
取付け前は揺れるし酔うし外海に出た小舟のようだったが,
取付後は普通の乗用車に変わった。
交差点を曲がるだけでもひどい揺れだったのが、普通に曲がっていく。
マンションに駐車場に速度を出せないように作られた路面のこぶが、
50mくらいに10個くらいあり、駐車場から出るだけで酔いそうになっていたが、
今は楽に走れている。
高速道路で大型車に抜かれるたびに車がどこに行くのかわからないくらいにあおられて、
車体もぐらぐらしていたが、今は少しゆれるくらいで制御できる状態になった。
後部座席にいて突然の揺れに対応しないといけなかったのが、
普通に安心して乗っていられる。
急ブレーキが踏めなかったのが、踏めるようになった。
エアサス(スーパーデューティ)+リモートコントロールkit
CSWトーションバースプリング
CSWショックアブソーバー
CSWフロント・スタビライザー
兵庫県豊岡市 太田様 ZILノーブル Wタイヤ
取付けて、最初は?という感じだったが走ってるうちに徐々に実感。
そして気が付けば、さすがエアサス!という状態に。
コンビニに入る段差だとか多少の路面のガタによる突き上げも結構いなしてくれて
走行具合が非常にマイルドになった。
怖かった瀬戸大橋が以前より断然安心してハンドルを握っていられた。
高速道路で後ろから来る大型車からの風に押されてるのはハンドルに感じるが
車体は持って行かれない。
以前走った時に荒く感じた道路が、工事されて道路が良くなったと錯覚するほど。
カーブも快適。
ほぼ乗用車感覚で乗れるようになった。
ゆっくりよく眠れるようになった。
夜中、トイレに行きやすくなった。
キャンピングカーにエアサスは必須アイテム。
付けないと危ない。
取付けて良かった。
【お取付け商品】
エアサス(デュアル5000)+リモートコントロールkit
CSWトーションバースプリング
CSWショックアブソーバー
CSWフロントスタビライザー
取付け可能な車種と費用
カムロード
エルフ
ボンゴ
ハイエース
その他の車種に関しても取付可能です。(要現車確認)
詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。
- 取付費用
- 38万円(税別)~
- メーカー、車種、年式、架装状況によって、またコントロールユニット設置場所、
メインスイッチ設置方法によって別途追加料金が発生する場合あります。 - 取付費用には下記料金含む
・リモートコントロールキット ・エアサスキット ・取付工賃
- 納期
- 別途御相談
- 車種により異なりますので、スタッフとご相談下さい。
- 保証期間
- ロングラン保証
- 最長3年間
もしくは
3万Km